公開日 2025年4月1日
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターでは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員の資格を持った職員が、介護や健康の相談など、様々な面から支援を行います。
相談内容
介護や健康に関すること
「介護保険サービスを利用したい」
「介護予防教室に参加したい」
高齢者の権利を守ること
「虐待を受けている人がいる」
「お金の管理や契約などが不安」
地域で自分らしく暮らしたい
「病気があっても家族と暮らしたい」
「認知症があっても自宅で暮らしたい」
様々な相談ごと
「近所に心配な人がいる」
「どんな保健福祉サービスがあるの?」
介護予防教室
高齢者の方が元気に日常生活ができるように、介護予防に関心のある65歳以上の元気な方から脚力に不安がある方を対象にした介護予防教室があります。
教室の詳細については、広報または広報お知らせ版でご案内します。
https://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2013031200514/
お気軽にご相談ください
南伊豆町地域包括支援センター
〒415-0304
静岡県賀茂郡南伊豆町加納790番地(南伊豆町健康福祉センター内)
TEL:0558-36-3335 FAX:0558-36-3336
MAIL:fukukai@town.minamiizu.shizuoka.jp