公開日 2025年7月2日
令和7年7月20日執行の任期満了に伴う第27回参議院議員通常選挙の日程等について、お知らせします。
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
期日前投票日
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)
※ 投票場所など詳細は下段に記載してあります。
投票日
令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後6時まで
※ 投票場所など詳細は下段に記載してあります。
投票できる人
今回の選挙で投票できる人は、南伊豆町の選挙人名簿に登録されている人です。選挙人名簿に登録される要件は、次の1と2の要件を満たす人です。
1 日本国民で18歳以上の人(平成19年7月21日以前に生まれた人)
2 令和7年4月2日以前に南伊豆町へ住民登録を行い、かつ投票日まで引き続き南伊豆町に住民票がある人
投票所入場券
南伊豆町で選挙ができる方には投票所入場券(はがき)を郵送します。
投票の際には、投票所入場券を持参の上、投票所にお越しください。
※ 投票所入場券が届かない場合や紛失してしまった場合でも、選挙人名簿に登録されていることが確認できれば、投票することができます。投票所の係員に申し出てください。
選挙当日の投票所一覧表
南伊豆町内の投票所として使用される場所、区域は、次のとおりです。
選挙当日は、投票所入場券に記載のある投票所以外では投票することができません。十分ご注意ください。
投票区 | 投票所 | 投票所住所 | 該当地区 |
第1投票区 | 南伊豆町役場 | 南伊豆町下賀茂315番地の1 | 石井区・加納区・二條区・下賀茂区・上賀茂区・一條区 |
第2投票区 | 南上小学校 | 南伊豆町下小野640番地 | 川合野区・青野区・下小野区・上小野区・岩殿区・毛倉野区 |
第3投票区 | 南伊豆町市之瀬467番地の1 | 蛇石区・平戸区・市之瀬区・天神原区 | |
第4投票区 | 五十鈴公民館 | 南伊豆町子浦70番地 | 妻良区・東子浦区・西子浦区・落居区 |
第5投票区 | 伊浜山村活性化支援センター | 南伊豆町伊浜1290番地 | 伊浜区・一町田区 |
第6投票区 | 三坂地区防災センター | 南伊豆町入間69番地の2 | 差田区・吉祥区・入間区・中木区・立岩区・吉田区 |
第7投票区 | 南伊豆町下流61番地 | 石廊崎区・大瀬区・下流区 | |
第8投票区 | 南伊豆東小学校 | 南伊豆町湊243番地 | 手石区・湊区・青市区 |
※投票所の施設名をクリックすると、案内図へ移動します。
≪ご注意ください!≫
今回の第27回参議院議員通常選挙は7月20日に執行につき、猛暑が予想されるため、
「第2投票区投票所の南上小学校は、校舎内にあります『特別活動教室』」、
「第8投票区投票所の南伊豆東小学校は、校舎内にあります『図工室』」で投票所を開設します。
ついては、各学校とも「体育館」は投票所ではないため、十分にご留意ください。
駐車場から投票所までの案内地図は次のとおりです。
なお、校舎内は土足厳禁につき、玄関からは備え付きのスリッパをご利用ください。
【南上小学校投票所(特別活動教室)案内地図】
【南伊豆東小学校投票所(図工室)案内地図】
期日前投票所の一覧表
投票日当日に仕事や用事などで投票ができない人は、期日前投票をご利用ください。
あらかじめ投票所入場券裏面の「宣誓書兼投票用紙交付請求書」をご記入いただくことで、投票をスムーズに行うことができます。
期日前投票所を、以下の場所・日時で開設します。
期日前投票は、その地区にお住まいの方以外でも投票することができますので、是非ご利用ください。
投票場所 | 住所 | 日時 |
南伊豆町下賀茂315番地の1 |
令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで |
|
妻良公会堂 | 南伊豆町妻良560番地 |
令和7年7月8日(火曜日) 午前9時から正午まで |
中木生活改善センター | 南伊豆町中木40番地 |
令和7年7月8日(火曜日) 午後1時15分から午後4時15分まで |
石廊崎区事務所 | 南伊豆町石廊崎371番地の2 |
令和7年7月9日(水曜日) 午前9時から正午まで |
手石公会堂 | 南伊豆町手石319番地 |
令和7年7月9日(水曜日) 午後1時15分から午後4時15分まで |
青野公会堂 | 南伊豆町青野367番地の2 |
令和7年7月10日(木曜日) 午前9時から正午まで |
※投票場所の施設名をクリックすると、案内図へ移動します。
投票所の案内図
第1投票区 南伊豆町役場(南伊豆町下賀茂315番地の1)
第2投票区 南上小学校(南伊豆町下小野640番地)
第3投票区 市之瀬高齢者活動促進センター(南伊豆町市之瀬467番地の1)
第4投票区 五十鈴公民館(南伊豆町子浦70番地)
第5投票区 伊浜山村活性化支援センター(南伊豆町伊浜1290番地)
第6投票区 三坂地区防災センター(南伊豆町入間69番地の2)
第7投票区 下流公民館(南伊豆町下流61番地)
第8投票区 南伊豆東小学校(南伊豆町湊243番地)
期日前投票所の案内図
・南伊豆町役場(2階災害対策本部、1階ロビー、1階多目的室)
・妻良公会堂
・中木生活改善センター
・石廊崎区事務所
・手石公会堂
・青野公会堂
不在者投票
仕事や旅行で選挙期間中に南伊豆町外に滞在し、期日前投票と当日投票の両方に行けない方であっても、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
○ 南伊豆町の選挙人名簿に登録されているが、他の市区町村に滞在している場合
(1)「宣誓書兼不在者投票用紙交付請求書」を必ず本人が記入の上、南伊豆町の選挙管理委員会あてに直接又は郵便にて投票用紙などの必要な書類の請求を行ってください。
請求期限 : 7月16日(水曜日)必着
(2)南伊豆町選挙管理委員会から、書類を滞在先にお送りします(レターパック使用。速達、対面受取)。
(3)書類が届いたら、それを持って滞在先の市区町村の選挙管理委員会へ出向いて不在者投票をしてください。
※ 記載済みの投票用紙が投票日当日の午後6時までに南伊豆町選挙管理委員会に届かなかった場合、投票が無効になりますので余裕を持って申請されるようお願いします。
○ 都道府県選挙管理委員会から不在者投票施設の指定を受けている病院や施設などに入所・入院中の方はその施設内で不在者投票をすることができます。
詳しくは、入所・入院先施設の不在者投票担当者へ申し出てください。
○ 不在者投票は郵送での手続きとなり、時間がかかるため、請求期限にかかわらず早めにお手続きください。
○ 投票日当日に18歳になる方は、期日前投票期間中に不在者投票により投票を行うことができます。
選挙公報
選挙公報は、完成次第掲載します。