高額介護合算療養費

公開日 2025年2月1日

介護保険の受給者がいる世帯で、1年間(8月から翌年7月までの期間)にかかった医療費と介護サービス費の自己負担額を合算し、自己負担限度額(年額)を超える額が支給されます。

 

自己負担限度額

70歳未満

区 分 国民健康保険+介護保険 
ア 年間所得901万円超 2,120,000円  
イ 年間所得600万円超901万円以下  1,410,000円

ウ 年間所得210万円超600万円以下

670,000円
エ 年間所得210万円以下 600,000円
オ 住民税非課税 340,000円 

※年間所得=総所得金額等から基礎控除額を差し引いた額

 

70歳以上75歳未満 

区 分 国民健康保険+介護保険
現役並み所得者 Ⅲ(課税所得690万円以上) 2,120,000円 
Ⅱ(課税所得380万円以上) 1,410,000円 
Ⅰ(課税所得145万円以上)  670,000円  
一般                560,000円 

低所得者Ⅱ

               310,000円
低所得者Ⅰ                190,000円 

 

手続き方法

支給の対象となった場合、役場健康増進課より申請案内を送付します。必要事項を記入のうえ、役場健康増進課窓口まで直接、または郵送にて提出してください。

 

申請に必要なもの

○資格確認書等

○自己負担額証明書(※1)

○マイナンバーが確認できるもの

○身分証明書(運転免許証など)

○世帯主名義の通帳または振込口座の分かる書類

 

(※1)自己負担額証明書について

 1.計算期間内に、他の保険(他市町村の国保を含みます。以下同じ。)から南伊豆町の国民健康保険に移られた場合

  →以前に加入されていた保険の窓口に申請し、自己負担額証明書の発行を受けてください。証明書を添付のうえ申請をお願いします。

 2.計算期間内に、南伊豆町の国民健康保険から他の保険に移られた場合

  →役場健康増進課に申請いただき、自己負担額証明書を発行します。証明書を添付のうえ、加入中の保険に申請をお願いします。

お問い合わせ

健康増進課 国民健康保険係
住所:静岡県 賀茂郡 南伊豆町 下賀茂315-1
TEL:0558-62-6255
FAX:0558-62-2493