公開日 2025年2月1日
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで、マイナンバーカードを使って医療機関等を受診できます。
マイナ保険証利用に対応する医療機関・薬局
マイナ保険証が利用できる医療機関や薬局は、厚生労働省のウェブサイトで確認できます。
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局等についてのお知らせ(厚生労働省サイト)
マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
令和6年12月2日以降、現行の健康保険証は発行されなくなり、マイナンバーカードと一体化されます。令和6年12月1日までに発行済みの国民健康保険証は、有効期限内に限り、従来どおり使用できます。
なお、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録をしていない方等には、現行の保険証の有効期限が切れる前までに、資格確認書を随時交付します。
マイナンバーカードを保険証利用するメリット
○就職、転職、引越をしても健康保険証として継続使用できます。 ※医療保険者への加入等の届出は引き続き必要です。
○利用者本人が同意をすれば、初めての医療機関でも、今までに使った正確な薬の情報が医師等と共有できます。
○マイナポータルで自身の特定健診情報や薬剤情報、医療費情報が確認できます。
○マイナポータルを通じた医療費情報の自動入力で、確定申告の医療費控除が簡単になります。
○限度額認定証がなくても高額療養費制度における限度額以上の支払いが免除されます。
マイナ保険証利用登録の方法
利用登録には次の3点の方法があります
1.医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーでの利用登録
2.マイナポータル(スマホ・パソコン)から利用登録
3.セブン銀行ATMからの利用登録
詳細な利用登録の手順などは厚生労働省の案内ページをご覧ください。
マイナ保険証に関するよくあるご質問
Q マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、どうすれば良いですか。
対応するスマートフォン、セブン銀行ATM、役場町民課窓口などで利用申し込みしてください。
Q マイナ保険証の患者側のメリットはありますか。
診療情報や薬剤情報、特定健診等の情報に基づいた、より良い医療を受けることができたり、手続きなしで高額療養費制度の限度額を超える支払いが免除になるなど、様々なメリットがあります。
Q 紙(カード)の保険証はどうなりますか。
南伊豆町国民健康保険証は有効期限(最長:令和7年7月31日)までお使いいただけますが、令和6年12月2日以降は保険証が交付されなくなります。
マイナ保険証の利用登録をしていない方には、随時資格確認書が交付されます。
Q 有効期限が経過していない紙(カード)の保険証を紛失した場合に再交付はできますか。
令和6年12月2日以降は有効期限内であっても再交付できません。
マイナ保険証の利用登録をされている方はマイナ保険証を、マイナ保険証をお持ちでない場合は、マイナ保険証の利用登録を行うか資格確認書の発行申請を行ってください。
Q マイナ保険証の利用登録をしていれば、会社に就職・退職した際などの国保加入・脱退の手続きはいらなくなるのですか。
マイナ保険証の利用登録をしている場合でも国保の加入・脱退の手続きはこれまでと同様に必要です。
Q 保険の変更手続きをしたのに、マイナポータルの健康保険証情報が更新されていないのはなぜですか。
保険の変更手続きをしてから、マイナポータルの情報が更新されるまでに一定期間かかります。
更新までの日数は保険者によって異なりますので、新しい保険者へお問い合わせください。
Q 氏名や住所の変更、保険の変更などがあった場合にマイナポータルで改めて利用申込みが必要ですか。
マイナ保険証の利用登録を改めて行う必要はありません。
Q マイナポータルにお薬情報が表示されますが、お薬手帳はいらなくなるのですか。
マイナポータルの情報は過去5年間となります。また、処方された情報が即時確認できない場合もあります。
使用されているお薬手帳にのみ記入されている情報もありますので、お薬手帳の発行元の薬局等にご相談ください。
Q マイナンバーカードでの医療機関や薬局での受付はどのようになりますか。
以下の手順で受付してください。
- マイナンバーカードをカードリーダーに置きます。
- 顔認証の場合はカメラの映像が映りますので画面の枠内に自分の顔を入れてください。暗証番号の場合はマイナンバーカード交付の際に設定した4桁の暗証番号を入力してください。
- 画面の指示にしたがって情報提供について同意する・同意しないを選択してください。
Q 暗証番号を忘れた場合はどうするのですか。
暗証番号を忘れた場合でも、顔認証で本人確認ができれば健康保険証としてご利用いただけます。
暗証番号を忘れた場合やロックされている場合は、役場町民課で利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の暗証番号)の再設定が必要になります。
Q マイナンバーカードの電子証明書有効期限通知が届きましたが、何か手続きが必要ですか。
マイナ保険証は電子証明書で本人確認をしていますので、更新手続きを行ってください。
電子証明書の有効期限が過ぎた場合、マイナンバーカードを保険証として利用することができなくなります。
マイナ保険証に関する多言語案内
「在日外国人向け マイナ保険証利用について」(厚生労働省サイト)
【日本語版】マイナンバーカードの健康保険証利用について[PDF:1.54MB]
【English】My Number Card(Individual Number Card)as your Health Insurance Certificate[PDF:1.13MB]
マイナ保健証について(やさしい日本語)[DOC:21.5KB]
【English pamphlet】マイナ保険証について(英語)[DOCX:25.4KB]
【Chinese pamphlet】マイナ保険証について(中国語)[DOCX:26.4KB]
【Hangul pamphlet】マイナ保険証について(ハングル)[DOCX:26.1KB]
【Portuguese pamphlet】マイナ保険証について(ポルトガル語)[DOCX:25.3KB]
【Spanish pamphlet】マイナ保険証について(スペイン語)[DOCX:25.7KB]