公開日 2022年12月8日
【ご講評により、令和4年度の募集は終了いたしました。多くの皆様のご参加ありがとうございました。】
南伊豆町のふるさとワーキングホリデー事業は2年目を迎えました。
今年も地方で働きながら、地域との交流や体験を楽しむことで、その地域に深いかかわりを持つきっかけを作る「ふるさとワーキングホリデー」の参加者を募集しています。
受入れは、7月から令和5年2月までで、1泊2日のお試し体験から最長2週間(応相談)で、以下のお仕事を提供しています。
※受入れ先との調整のため、参加希望日の2週間程度前には日程調整のご連絡をお願いします。
【観光関係のお仕事】(宿泊施設)
①「ゲストハウス コドコド」さん(7月、9月から2月) https://kodokodo.jp
②「コテージ伊豆.com」さん(10月から2月) https://www.beachside-log.com
③「古民家の宿 山海」さん(通年) www.e-sankai.jp
④「コンドミニアム さくら」さん(通年) https://sakura7832.com
⑤「しいの木やま」さん(通年) https://shiinokiyama.com
⑥「南楽荘」さん(7月、8月、12月、1月) https://www.ryokan-nanraku.co.jp
⑦「ぼっちの森」さん(通年) https://mukku4443.wixsite.com/mysite
⑧「リフレッシュスポット 風未来」さん(7月から9月) https://www.kazemirai.jp
【飲食店等のお仕事】
①「青木さざえ店」さん(7月、8月) https://www.aokisazae.com
②「伊豆の味 おか田」さん(7月から9月、2月) www.izu-okada.co.jp
③「石廊崎オーシャンパーク」さん(7月、8月) irou-ocean.or.jp
④「下田ダイバーズ」さん(7月から10月) https://shimodadivers.com
⑤「株式会社 マックス」さん(7月から9月) https://www.mikomoto.com
⑥「らいおんキッチン」さん(8月以外)
【農業関係のお仕事】
①「鈴木農園」さん(12月から2月) rtv-navi.com/suzuki_noen/shopframe/
②「アグリビジネスリーディング」さん(通年) https://minamiizu-kometen.jp
③「萬寿企業株式会社」さん(10月、11月) https://manjyukigyo.chiyodagumi.co.jp
【そのほか】
「南伊豆町役場」(12月から2月)
このほかにも活動先が決定次第、随時更新します。
7/6追加情報 お仕事先を追加しました!
■人気のシュノーケリングスポット「ヒリゾ浜」の監視や接客のお仕事(9月)
■ゲストハウス「らいずや」のお掃除などのお仕事(7月~2月)
8/29追加情報 仕事体験・インターンの受入情報を追加しました!
■南伊豆町役場地方創生室で地方の行政を体験するインターン(9月~)
■ゲストハウス「ローカル×ローカル」でゲストハウスの運営を学ぶお仕事体験(9月~)
12/6追加情報 漁業関係のお仕事情報を追加しました!
■手石港「君丸」船上及び陸上でのお仕事(要普通自動車運転免許)(12月~)
12/6追加情報 12月17日「ふるさとワーキングホリデー合同説明会」に参加します!
■12月17日(土)、貸会議室・イベントスペース フォーラムエイトで開催される、総務省主催「ふるさとワーキングホリデー合同説明会」に参加します。
日時:12月17日(土) 14:00~16:00
場所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 アリエスホール(4階)
貸会議室・イベントスペース フォーラムエイト
お泊りいただく施設は、
①ゲストハウス「ローカル×ローカル」さん
②「らいずや」さん
③南伊豆町「