公開日 2018年4月23日
平成29年度活動報告
1)事業概要
南伊豆町森里川海プロジェクトの第1弾に位置付け、教育委員会が実施するふるさと学級プログラムとして取り組んだ事業。
【事業目的】
① 年間を通じてオーガニックの栽培に携わることで、地域の畑や田んぼに対する関心を呼び起こす。
② オーガニックコットンが製品となって届くまでを体験することで、環境問題に対する理解や関心を深める
③ 南伊豆町の農業の活性化や耕作放棄地の活用についても体験を通じて考える
ふるさと学級児童・役場職員・(株)アバンティ・(株)森守・伊豆南有機農業推進協議会・南伊豆分校・ボランティアが参加した。
2)収穫量
綿花2kg、種500g
3)オーガニックコットンアワード2017大賞受賞
特定非営利活動法人日本オーガニックコットン協会が主催する、全国コットンサミット2017 in かこがわにて本事業を評価していただき、オーガニックコットンアワード2017大賞を受賞
〇平成29年度スケジュール
日時 | 内容 | 備考 |
4月22日(土)13時~16時 | 種植え | |
6月24日(土)8時30分~10時 | 草取り | 予備日25日(日) |
9月 | 収穫 | |
10月21日(土) | 収穫 | コットン紡ぎ、キーホルダー製作 |
3月 | 展示会 |
◆オーガニックコットンプロジェクト展示会
南伊豆町で栽培、収穫されたオーガニックコットンを使用した「オリジナルTシャツ」の展示会を、平成30年4月6日(金)まで南伊豆町役場内1階湯けむりホール前で開催しています。
ふるさと学級の参加児童がデザインした絵を使用し、世界に一つだけのTシャツができあがりました。また、一年間の活動を振り返れるよう、活動時の写真も展示しています。
南伊豆町役場にお越しの際は是非ご覧ください。
◆10月21日ワークショップを開催(小学生20人参加)
収穫した綿を用いて、キーホルダーづくりのワークショップを行いました。



◆収穫した綿様子です(今年度収穫量 綿花2キロ、種500グラム)
◆9月5日の様子です
さらに綿ができ、290gほど先行して収穫しました。今後も定期的に収穫できそうです。

◆8月27日の様子です
綿がついたものも見られるようになりました。
◆7月31日の様子です
花が咲き始めたものが見られます。
◆6月24日
小学生20人が参加し、草取り作業を行いました。また、作業後には農園奥の町有地にある甘夏を収穫し、ジュース作りを行いました。
◆6月23日の様子です


◆プロジェクトに対する寄附金の受領(6月)
株式会社Yuinchu様より同プロジェクトに賛同のうえ、寄附をいただきました。今後のプロジェクトの運営に活用させていただきます。
◆6月7日の様子です

◆5月17日の発芽状況です
◆4月22日(土)吉祥体験農園において種植えを行いました(小中高生35名参加)
お問い合わせ
企画課
住所:静岡県 賀茂郡 南伊豆町 下賀茂315-1
TEL:0558-62-6288
FAX:0558-62-1119