公開日 2022年7月29日
7月に入り全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大し、当町においても同様となっております。7月25日現在、静岡県において重症患者数は0人ですが、肺炎を伴う中等症患者数は増加傾向です。多数の方が、軽症もしくは無症状でありますが、後遺症の問題もありますので、以下に示す感染症対策の御協力をお願いします。
①マスク着用・手洗い、手指消毒・換気の実施について
オミクロン株の派生株でBA5に置き変わっていますが、感染経路は、感染者のくしゃみや咳、唾による「飛沫感染」、ウイルスに触れた手で口や鼻を触ることによる「接触感染」です。そのため、正しいマスクの着用、こまめな手洗い・手指消毒、部屋の換気をお願いします。
ただし、屋外では熱中症対策のため状況に応じてマスクは、はずすようお願いします。
感染拡大防止へのご協力をお願いします[PDF:1.25MB]
熱中症を防ぐために屋外ではマスクをはずしましょう[PDF:560KB]
②体調が悪いときは休みましょう
鼻水、咳、のど変、熱等が出たら感染拡大防止のため仕事や学校を休むようお願いします。
③ワクチン接種の検討をお願いします
静岡県の調べでは、感染者の5割弱が20代以下となっています。この年代のワクチン接種率は、高齢者と比較して低いのも感染拡大につながっていると言われています。1、2回目接種時に副反応が強く出た方につきましては、副反応が少ないと言われる国内製造のノババックス社製のワクチンもありますので接種の検討をお願いします。
南伊豆町コールセンター 0558-36-4567