公開日 2022年2月1日
1 会計年度任用職員とは
令和2年4月に施行された地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)により、臨時的任用職員制度が一部見直され、臨時的任用職員は、「会計年度任用職員」となります。休暇・手当等が拡充されるとともに、正規の職員と同様に一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分その他地方公務員法に定める服務規定(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務等)が適用になります。
2 募集職種一覧
別紙「募集職種一覧」をご確認ください。
3 登録方法
会計年度任用職員の雇用にあたり「南伊豆町会計年度任用職員登録名簿」に登録された方の中から、書類又は面接により選考のうえ雇用しています。登録を希望される方は、南伊豆町役場総務課へ「南伊豆町会計年度任用職員登録申込書」をご提出ください。申込書は、総務課にて配布するほか、以下からダウンロードできます。
また、令和3年度に申込書を提出済の方で、引続き名簿に登録を希望される方も、改めて申込書の提出をお願いします。
会計年度任用職員登録申込書.docx[DOCX:25.4KB]
4 申込期間
令和4年2月1日~随時
※ 4月からの雇用については、原則、令和4年2月28日までに登録いただいた方の中から選考します。
5 登録の有効期限
令和5年3月31日まで
6 勤務条件等
(1)採用及び任用期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
※ 配属先の勤務内容によって、任用期間が短い場合もあります。
(2)勤務日・勤務時間
原則、週5日(月曜日から金曜日)8時30分から17時15分の間で、昼休みを除き、週35時間(7時間/日×5日)以内の勤務(パートタイム)となります。
※ 勤務日及び勤務時間並びに時間外勤務及び休憩時間の有無は、配属先により異なります。詳細は、別紙「募集職種一覧」をご確認ください。
(3)休日・休暇
休日は、原則、土・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
※ 休日は配属先により異なります。
休暇は、年次有給休暇、夏季・忌引き・結婚・看護などの特別休暇があります。
(4)報酬等
別紙「募集職種一覧」をご確認ください。
※時間外手当、期末手当、費用弁償(通勤に係る費用)を条例に基づき支給します。
(5)社会保険
加入要件に基づき、健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入します。
(6)服務、分限及び懲戒等
会計年度任用職員は、一般職の地方公務員に位置づけられることから、地方公務員法上の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)が適用されるほか、懲戒の規定に該当する場合は、処分の対象となります。
なお、パートタイム会計年度任用職員については、営利企業への従事等の制限の対象外となっておりますが、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律が適用となるため、アルバイト等が制限されることに留意ください。
7 問い合わせ先
総務課総務係
電話:0558-62-6211
E-Mail:soumu@town.minamiizu.shizuoka.jp