公開日 2019年11月7日
南伊豆町では、総務省の令和元年度 過疎地域自立活性化推進交付金を活用して「ジオガイドを核とした暮らし交流事業化促進プロジェクト」を実施しています。
(事業概要)
観光交流による地域のスモールビジネス事業者への波及効果を高めるため、シニア層を中心に需要が生まれてきているジオガイドのグループを対象に、ガイド技術の更なる向上、並びにジオによる地域ブランディングに繋がる関連資源を取り込んだプログラムの開発を通じてガイドツアーの多様化を図り、地域内の事業者が自発的に参画する連携体制を構築します。
事業は、次の項目で構成しています。
項目 | 回数 |
プロガイドツアーへの参加研修 | 2回 |
モニターツアー開催研修 | 3回 |
マーケティング(営業)戦略の策定 | 1式 |
・事業概要図はこちら
(モニターツアーの開催研修)
今後の自立した事業展開を目的として、サポート事業者の助言の元でモニターツアーの企画、運営、広報を実際におこない経験を積む研修を実施しています。
・モニターツアーの広報はSNSを活用しています。
受講者が情報発信しているFacebookページ「ジオの旅 南伊豆」はこちら(外部リンク:Facebook)
・第2回モニターツアーのチラシ
tour02_nakagi_omote.pdf(1.74MBytes)
tour02_nakagi_ura.pdf(228KBytes)
・第1回モニターツアーのチラシ
tour01_ochii_flyer.pdf(389KBytes)
tour01_ochii_flyer_ura.pdf(585KBytes)