産前産後期間に係る国民健康保険税軽減について

公開日 2025年2月1日

令和6年1月から、国民健康保険の被保険者が出産予定または出産した場合に、出産する被保険者の国民健康保険税の一部が軽減されます。

この軽減措置の適用を受けるには、届出が必要です。

軽減後の保険税額については世帯主宛に案内しますので、ご了承ください。

 

産前産後保険税免除リーフレット[PDF:516KB]

 

対象者

国民健康保険の被保険者で、妊娠 85 日(4 か月)以降に出産した方(死産、流産、早産及び人工妊娠中絶を含む。)
※令和5年11月1日以降に出産した被保険者から対象になります。

 

免除の内容

令和5年度分以降、対象となる期間(産前産後期間)の出産被保険者に係る所得割額と均等割額が年額から減額されます。

※産前産後期間の保険税が0円になるとは限りません。

 

免除の対象期間(産前産後期間)

単胎妊娠:出産予定月または出産月の前月から翌々月の4か月相当分   <例>7月に出産する場合、6月から9月

多胎妊娠:出産予定月または出産月の3か月前から翌々月の6か月相当分 <例>7月に出産する場合、4月から9月

 

届出に必要なもの

○産前産後期間に係る国民健康保険税免除届出書 産前産後期間に係る国民健康保険税免除届出書[XLSX:18.3KB]

○単胎・多胎の別、出産予定日または出産日を確認できるもの(母子健康手帳など)

※届出は出産予定日の6か月前から可能です。

 

郵送による手続き

役場窓口までお越しいただかなくても、郵送による手続きが可能です。

不備等によりご連絡や返送をすることがありますので、ご了承ください。

また、出生届により免除対象となることが確認できた場合は、職権での免除適用を行う場合があります。

 

お問い合わせ

健康増進課 国民健康保険係
住所:静岡県 賀茂郡 南伊豆町 下賀茂315-1
TEL:0558-62-6255
FAX:0558-62-2493